おすすめビジネス本。あまり知られていない良書。

Item

こんにちは。

前回は、ほとんど本を読まない方を対象に、簡単に読むことができる、手に取りやすい、いわゆる初心者向けのビジネス本をご紹介させていただきました。

日本は、本を読まない国と言われているため、本屋も初心者向けのラインナップをそろえています。

そのため、どうしても、「そんなの知っているよ」といった認知度の高い本ばかりになってしまった感があります。(ただ、本当におすすめです!)

今回は、私が読んだ中で、世間的な認知度は、あまりないけれども、ビジネスに役立つ本であり、興味深く、読みやすかった本をご紹介させていただきます。

僕らが毎日やっている最強の読み方―新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意

知は『武器』であり、『楽しみ』でもある

  • 読みやすさ ☆☆☆☆☆
  • 学び    ☆☆☆☆★

佐藤優氏と池上彰氏の情報収集に対して5W1Hがすべて記載されている本です。

販売されてから、そこそこの年数が経っていますが、その情報収集の技法は、今でも全く問題ないもの。

当然、お二人のインプット量は、段違いですので、その通りに実施することはできませんが、自分にできそうな部分だけを取り入れるだけでも、十分にレベルアップが図れます。

私自身も、本書を読み、情報収取の重要性について理解・触発され、読書量1~3冊/年から、100冊超/年に爆増しました。

「新聞、雑誌、ネット、書籍を読みこなそうと思ったときに、じつは一番大切になるのは、すべての土台となる基礎的な知識」と語られており、

本書は、そのための手段が記載されているわけですが、2人からのメッセージは、

「知は『武器』であり、『楽しみ』でもある」というものです。

知という武器を手に入れることで、いろいろな情報を読みこなすことができるということは、

今まで読んでいた同じものが、また違った視点で見ることができ、興味がさらに深くなる。

つまり、どんどん自己をレベルアップさせることができる、ともいえます。

そんな気付きが得らる一冊です。

仕事をしたつもり

空いた時間で「回復」&「本当の仕事」を!

  • 読みやすさ ☆☆☆★★
  • 学び    ☆☆☆☆☆

本書は、会社の先輩から、ためになるからと、オススメ本として渡されていたものですが、正直避けてきました。

「お前がそうだ」と先輩から言われたわけではありませんが、自分に当てはまるケースが記載されていることで、嫌な気分になりそうと思ったからです。

嫌々ながらも本書を開くと、想像通り、でした。

この手の本は、大体自分自身に当てはまる「仕事をしたつもり」の事例が多く記載されているものです。

それに、若干打ちのめされそうになってきましたが、

本書の肝は、「あなたはダメダメだ!」と打ちのめし、「仕事をしたつもり」にならないノウハウを伝授することではありません。

「仕事をしたつもり」になることは、日本企業のシステム上、ある程度は仕方がない。

大事なことは、それを把握し、意味のない「仕事をしたつもり」の時間をできる限り圧縮する。

その空いた時間で、自分の体力を回復する余暇時間とする、または、「本当の仕事」をする時間に充てるという点です。

ブラック企業は論外ですが、我々は日々時間に追われています。

本書は、仕事への考え方だけではなく、日々の過ごし方に対しても、大きな気づきを私自身に与えてくれた、という点で思い出深い1冊となっています

自分でやった方が早い病

仕事を任せるのは、大変…。

読みやすさ ☆☆☆★★

学び    ☆☆☆☆★

ある程度仕事に慣れてくると、「自分でやったほうが早い病」にかかってしまいやすくなります。

なんでもかんでも人に振ってしまって、自分を楽にさせようというわけではありませんし、

かといって先ほどの本「仕事をしたつもり」と同様に、任せて自分の時間をつくるということでもありません。

本書は「自分でやらずに仕事を任せることは大変なこと」であるという大前提のもと、

そのための思考法や、ノウハウ、持つべき責任感などの学びが記載されています。

読んでいるうちに、「こんなに大変ならば、やっぱり自分でやったほうが早いんじゃ…」と思うことがありますが、

それこそが人の幸せに繋がっていく、と、伸びている会社の社長は考えている、とあります。

その境地とは何かを、知るために本書を開くのもオススメです。

独裁者の最強スピーチ術

言葉と情熱と「ストーリー」

  • 読みやすさ ☆☆☆☆★
  • 学び    ☆☆☆☆★

本書は、ヒトラーと橋本徹氏を独裁者として取り上げ、両者はスピーチ力によって、立場を築き上げたとして、そのテクニックを分析し、手法をわかりやすく解説した本です。

橋本氏=独裁者という図式は、今でこそ結び付きにくいものですが、本書が書かれた少し前の2011年ごろに、「独裁者」とマスコミ等によってバッシングされていました。

そんな逆風の中、大阪府知事⇒大阪市長へと転身を成功させた肝が、そのスピーチだったと筆者は考えています。

そして、どちらも、そのスピーチの中で「人を動かすストーリーの黄金律」があったとしています。

本書の後半にある文章で「スピーチを、単なる挨拶や自慢話をする場としてとらえずに、『ストーリーを語ることで未来を変える』場にしてほしいと切に願う」と作者の想いが記載されています。

発信する力は、今では何よりもの武器になります。

過去何冊も、話し方、SNSの発信方法がベストセラーとなっていますが、ヒトラー・橋本氏の2人の手法として、本書はその強烈なテクニックを学ぶことができます。

以上、少し古いラインナップになってしまいましたが、それぞれの学びは今でも、今でこそ必要なのではないかと思い、私も最近読み返しました。

ぜひ手に取っていただけると嬉しいです。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました