ユニクロ ジャージーシャツは使えるのか!?

Item

スーパーノンアイロンジャージー(スリム)シャツ

UNIQLOの商品開発は目覚ましいものがあり、2024年より、ノンアイロンシャツに新しいラインナップが登場しました。

ユニクロ公式 | スーパーノンアイロンジャージースリムシャツ/ボタンダウン

ユニクロ公式 | スーパーノンアイロンジャージーシャツ/ボタンダウン

今回、ノンアイロンジャージーシャツについて、私も購入し、1年ほど使用した感想をお伝えさせていただきたいと思います。

結論からお伝えすると、「色を限定すれば“あり”」です。

その私のおすすめカラーは“64BLUE”です。

白色や他の襟周りのデザインが欲しい場合は、以前もオススメしている、ユニクロ製品ではありませんが、ほぼ同じ価格帯での“i-Shirt(アイシャツ)”がお勧めです。

スーパーノンアイロンジャージーシャツの評価(☆評価)

ユニクロ・スーパーノンアイロンジャージーシャツの個人的評価は次の通り。

  • お手入れ簡単さ ☆☆☆☆☆:ノンアイロンでシワなし。手間いらず。
  • 上品さ:☆☆☆★★:白色は安っぽさが…。Blueを選択しよう。
  • 快適さ:☆☆☆☆☆:伸縮性抜群で動きやすさ特化。透けは気にならない。
  • デザイン:☆☆☆☆★:ボタンダウンがデフォルト。レギュラーカラーのラインナップも?

それでは、一つずつ解説させていただきます。

お手入れ不要!本当にノンアイロンでOK

ノンアイロンを謳っていても、実際はシワが目立つ製品も多いですが、本品は本当にアイロンいらず。

ハンガーに吊るしておけば、シワなく、そのまま使えます。このシリーズは前回から変わらずで最高評価です。

白は安っぽさが…。買うなら無地Blueを選択!!

ここが一番お伝えしたいポイントです。

シャツ買うなら白シャツがド定番ですが、本品ではあんまりお勧めしません。

白色の生地が若干安っぽい。

生地の見た目が特徴があり、わかる人なら、「あ、これユニクロだ」といわゆる“ユニバレ”が生じます。

64Blueなら、その特徴が和らいでおり、むしろ化繊感もなくユニバレも生じにくいと感じています。

他にもストライプ柄が本品ラインナップにはあり、そちらも化繊感がうまく緩和されていますが、ストライプの柄が私には好みではなく、少し特徴もある柄だということで、ユニバレや人と被る“ユニカブリ”が生じてしまうのでは、と思い、私は避けています。

柄が好みであればストライプもありだと思います。

ユニクロ公式 | スーパーノンアイロンジャージースリムシャツ/ボタンダウン/ストライプ

ユニクロ公式 | スーパーノンアイロンジャージースリムシャツ/ボタンダウン/ストライプ

動きやすさ抜群。さすがの“ジャージー”シャツ

“ジャージー”を謳うだけあって、生地の伸びはすさまじく、本シャツを着ていて動きにくいと思うことはまずないと思います。

生地の分厚さも、夏でも暑苦しくなく、冬に着ていても違和感はなくオールシーズン適用で絶妙な塩梅かと感じています。

ボタンダウン&無地がデフォルト。レギュラーカラー、ストライプ柄のラインナップも。

先述したように、無地で64Blueを私はお勧めしていますが、本品のカラー(襟)デザインとしてボタンダウンがデフォルトのようです。

ジャージー生地で柔らかいため、ボタンダウンで止めているのが美しいというコンセプトなかもしれません。

ボタンダウンでネクタイをする違和感があるので、ネクタイ着用が義務でない方にしかお勧めしにくいという点が難点です。

一応、レギュラーカラーもラインナップされていますが、現在欠品が続いています。

新製品としてまたラインナップされるか、確認が必要ですね。

ユニクロ公式 | スーパーノンアイロンジャージーシャツ/レギュラー襟

まとめ

繰り返しになりますが、私のおすすめは無地の64Blueです。

この色で買える襟デザインは現状ほぼボタンダウン一択ですので、

ネクタイ着用が義務の方には向きません。

ネクタイ着用が義務ではない、ネクタイつけなくていい日がある、夏のクールビズ時に着用する、青色のシャツも一着は持っておきたい

に該当する方は、本当にノンアイロンであり、動きやすく快適ですので、本品は非常におすすめです。

色や襟に選択肢を広いげたい方は、繰り返しになりますが、“i-Shirt(アイシャツ)”をお勧めします。

以上、参考にしていただければうれしいです。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました